2012年秋の作品です。久しぶりに太陽の元に出して写真を取り直しました。
思い出がいっぱいの作品です。実際に使用したバラの数の3倍ぐらいの数を彫り、その中から選んでワイヤーにさしました。当時はアレンジが苦手でカービングの友達にわざわざ家に来てもらって教えてもらいました。本当にありがたかったです。
石鹸の表面に白い粉が浮いてきていますね。ペリカン石鹸の柿渋石鹸を多く使用しています。個人的にこのせっけんの香りが大大大好きで癒されるんですよね。
ペリカン石鹸はだいたい彫れます。大好きペリカン石鹸。 8年も経つと石鹸の表面に粉が吹いてきてしまいますね
花器は四谷3丁目にある東京堂で購入しました。今でも東京堂に行くのは大好きです。
むらむらと創作意欲が湧いて散財してしまいますので目的をもっていくことをお勧めします。何を作るのか決めていく、ということです。それと作ったものをどう運ぶか見据えて
箱や袋なども用意することをお勧めします。私はこのアレンジを作ったものの入れる箱が大きすぎて、電車で運べないことがわかり、夫に頼みこんで平日の朝に車で運んでもらったという失敗があります。
子育ての合間に、唯一続けてきたカービング。続けようとか上手になろうとか思わず、ただ行ける時にレッスンに行ったというだけです。今でも大切な癒しの時間です。
今日も拙い投稿をご覧いただきましてありがとうございました
0コメント