2018.08.26 00:30もったいないと言われるカービング戦時下のささやかな日常を描いている映画『この世界の片隅に』を観ました。印象に残ったのが食糧難のことでした。かたばみを入れたごはんを食べていました。主人公の結婚したばかりのすずさんは、ご近所さんに教えてもらったお腹いっぱいにするための調理方法を鉛筆でメモしていました。自分の活動を思うと、胸が痛みます。展示会の時のフルーツや野菜のカービングは、長時間展示するため食べないことが多いを思うと、言葉がありません。戦争中は、石鹸も配給のようでしたので、ソープカービングはできませんね。カービングをしていて、時々「もったいない」と言われることがあります。大勢の前で彫っていた時に、年配の方に「何のためにしているんだ!」ときつい口調で言われたこともあります。食べ物をカービ...
2018.08.19 13:16葉で囲まれたデザイン今年、庭にモッコウバラを植えました。成長が早いので来年はてこずっているかもしれません。モッコウバラのように、バラと葉が絡み合うようなイメージでデザインを考えて彫りました。
2018.08.12 13:08カービングを見るということ13年前、定期的にカービングレッスンを受けるようになった時、クラスの周りの方はもちろん私よりみなお上手で、難しい彫り方をされている方の作品を羨望の眼差しで見ていました。私はまだ次男が幼稚園生でしたので、レッスン後のお茶など一切せず飛んで帰宅していましたがレッスンの2時間は月に2度の自分の大事な時間でした。レッスン中の会話で一つで印象の残っているものがあります。私がカービングの作品の印象を述べた時に、「違いがわかるようになったというのは進歩よ」とある方に言われたのです。その時に初めてカービングを習い始めた時にはわからなかったことが見えてきていることに気づきました。カービングをされたことのない方は、「ああ、すいかだ」とか「へえ、こんなに細かいの」などと思わ...
2018.08.05 12:19 生きていたら16歳なの「娘のために仏壇に置きたい」というご依頼を頂きました。 切ない話です。 心を込めてソープカービングのアレンジを作りました 最初はキャンドルのご依頼でしたが、 もったいなくてキャンドルは灯せないからということで、 ソープカービングに変更。 今度、手元にある試作などのキャンドルをプレゼントさせていただきたいと思いました。
2018.08.02 13:33暑くても私は平気「暑いですね」と会話の発端として使っていますが、夏バテや食欲減退はずっと無縁かも。四季があると楽しいものだそうです。と、赤道直下に住んでいた友達が言っていました。その言葉は、ことあるごとに私の頭の中をよぎり、寒いときも暑いときも、ひと時かと思うと楽しいものととらえるようになりました。