2015.11.20 09:35生徒さんの作品墨田立花カルチャーに長く通うOさんの作品です。秋に行われた地元のイベントに飾る四季のソープカービングの仕上げるために月に1度のレッスンで季節のデザインを選んでらっしゃいました。柿も彫りました、と写真をみせてくださいました。
2015.11.18 11:32生徒さんの作品荒川さんぽみち教室に木曜にお越しくださる方の作品です。皆さんとても熱心で家で彫りなおしたり、撮影しなおしたり、新たな作品を作られたりしたものを写真にとって送ってくださいます。素晴らしいと思うのが、皆さん工夫をされているところです。アイデアが豊富でレッスンのときには、ほれる石けんや野菜を教えてもらったりしています。レッスンのときには、一応レシピがありますが、その通りでなくても私はいいと思っています。一応、新しい彫り方のポイントなどはお伝えして、他はご自分のセンスを生かしてもらえたらと思っています。
2015.11.17 13:37合羽橋の教室月に2回、東京の上野駅から徒歩15分ぐらいのところにある合羽橋でお教室をさせていただくことになりました。フルーツとベジタブルで1日づつ予定しています。詳しくは以下のリンク先をごらんください。皆様のご参加をお待ちしております。
2015.11.06 11:11くっくのプレゼントベビーシューズを彫るにあたり、お店で本物を手にとってみてみました。なんてかわいいんでしょう。なんて可愛い靴をはいていたんでしょう。玄関にならぶ27、8センチの靴とは大違い。子どもは小さい時は皆天使だったんですね。
2015.11.02 10:45マッシュルームかわいいマッシュルーム。姫りんごのように、色の変化は時間との勝負でした。色の変化の原因として考えられるのは、酸化よりも温度の変化や圧力を加えることではないかと思いました。冷蔵庫から出してすぐ彫ったものは茶色くなるのが早かったこと。それと、彫っている時に左の指で挟んで持っている箇所、マッシュルームの下部のみ茶色が濃くなっていったこと。また試してみないといけませんね。