2020.03.29 11:14ダイソーの石鹸その23月21日の記事で次の記事でダイソーの石鹸をもう一つ紹介しますね、と書いておきながら、別の記事を3個挟んでしまいました。失礼しました。ご存じの方も多いと思いますがこういうブログなどの記事の投稿は予約投稿もできますしあとから変更することもできますので、この記事も3月21日の後に入れ込む事もできますがあえてせずにいます。一般的に記事の投稿時間は信用しないほうがいいと思います。▼これがダイソーのはちみつ石鹸です。Mielとはフランス語ではちみつという意味でした.角に2個ずつ穴が開いていますね。ここが彫りはじめのスタートです。
2020.03.23 05:13いつも試行錯誤で終わりがない~散歩をするとよいことが多いと科学的に証明されているらしいので最近はお天気にも誘われ隅田川あたりまで歩くこともしばしば。そんな時に思いついたハートの模様。思いつくだけで形にはなりません。試し彫り3個。
2020.03.22 05:09彫りやすいデザインで楽しむ試作で作っがキャンドルで試作で彫ったものですが、評判がよかったものです。色がシックで好まれ、デザインが可愛らしく中級以上の方から彫れることで幅広い方の注目を得られたようです。球体のデザインは石けんでも同じように彫れますのでぜひ挑戦されてみてくださいね。
2020.03.17 05:05紅芯大根「こうしんだいこん」と読みます。私は「べにしんだいこん」と読んでいて恥ずかしい思いをしました。サラダや甘酢にもぴったりの丸い大根。外側は白なのでスーパーではよく注意しないと見つけられないかもしれません。
2020.03.08 02:52石けんの1コースレッスンでは、初めての方には次のデザインの順で進めていただいていました。石鹸が10コース(各8作品)野菜・果物が2コース(各8作品)今日は石けんの1コースをご紹介します