2020.01.31 11:58客観視できなかったものこの写真は2017年前半、毎日のように作っていたキャンドルのひとつです。色の出し方を工夫していたもので、意図したわけでなく偶然こんな模様になりました。試し彫りに相応しい基礎的なデザインでとりあえず彫った感じですね。彫ったものは教室のスペースに飾るというほどではなく置いていますが、このキャンドルを目にする方の多くがほめてくださるんです。ですので、きちんと写真を撮ってみました。水滴がついているのは、長らく放置されていて溜まっていた埃をとるため水洗いしたからです。石鹸と違ってキャンドルは油でできてますから水につけても平気ですよー
2020.01.26 13:49今年も復習を織り込みながら!気まぐれでの撮影ですが、生徒さんの作品をご紹介します。ご紹介できていない作品、撮影し忘れた作品など、足並みがいつもそろっていませんがご了承ください。限られたレッスン時間、撮影の余裕があまりありません・・・・新しいデザインを数か月に1度皆さんに印刷して配布してします。平均月に4個は新しいデザインを作成しています。新しいデザインを楽しみにしてくれる方もいらっしゃいますし、以前のレシピをもう一度される方もいらっしゃいます。1枚目の写真は復習で彫られたものです。前に悩んでいたところが解決したとのことでよかったです。2枚目はキャンドルのデザインを石けんで彫ったものです。
2020.01.18 12:25癒しのカービングの続きを翌日する場合カービングのよさは2時間ほどで作品が完成することでもありますが彫り終わらず途中でナイフを置かなければならないこともよくあります。彫っている癒しの時間が中断されることは頻繁に起きます。そんな時でも、すっきり気持ちを切り替えられるようにサランラップとジップロックとタッパーもセットにして手元に置いておくようにしています。そして、彫るのをやめる時には、彫りかけの石鹸をサランラップで包みジップロックに入れてタッパーの中にいれてしまいます。ジップロックにぬらしたティッシュを入れ保湿するときもあります。カービングの石鹸は乾いてしまうとぱりぱりになって割れやすくなったり、硬くてナイフが入らなくなったりするのを防ぐため、彫る前の石鹸もジップロックに入れて保管しています。...
2020.01.15 09:48青パパイヤが近くのスーパーでありました私はスーパーマーケットが大好き。もちろん料理係なので2日に一度は行きます。そして毎回野菜やフルーツコーナーを見て彫れるものをチェックしています。私が日参するスーパーバリューには時々青パパイヤが販売されているんです。見かけたら買わずにはいられませんね。
2020.01.12 02:47石鹸のお花/花瓶4つのプレゼント出来上がり高さ12センチぐらいのアレンジです。ピンクのイメージで小花というご依頼でした。作成途中のお写真をご覧いただきましたところ、もっとパールをいれてほしいということでしたので、このあとパールを増やしました。
2020.01.12 02:43バイオリン:石鹸のプレゼントバイオリンのデザイン、というご依頼。詳細は伺っていないのですが、バイオリンをされている方へのプレゼントだったのでしょうか。この作品を通して、場が賑やかになったり、癒されてもらえたらうれしいです。
2020.01.11 15:33カービング@明治神宮奉納氷彫刻展1月11日土曜新年の気分の残る原宿の明治神宮でスイカを彫ってきました。第一刀、美しい炸裂音と共に亀裂が西瓜を回ってくれました。その割れ目を葉に利用したデザインです。両脇にある不自然な葉は単なる亀裂です。