2017.01.29 12:14カービングはじめてさんのためのデザイン難しいデザインと簡単なデザイン。難しいデザインが必ずしも美しいデザインではないみたい。気づくまでに何年もかかってしまいました。難しいデザインとは、私にとって凝ったデザイン、すなわちナイフを入れる数が多いもの。これはとてもシンプルなデザインで、どなたでも作れます。試作のものをサイトにあげてしまいました。なので中心にコンパスの穴が残ってますね。次作るときには残らないように気をつけないといけないですね。
2017.01.27 07:46写真立てのご依頼品明るい色合いのアレンジをオーダーしてくださった方より、今度は落ち着いた色合いでの写真立てのご希望を頂きました。お名前を入れて、特に誂えた品です。プレゼントを贈られる方は随分と前からこの贈り物のことを心にかけていてくださったということになります。制作のご依頼から納期までは1か月をみていただいています。どんなお写真をいれて飾ってくださっているのかしら。喜んでいただけていると嬉しいです。
2017.01.23 05:44プレゼント先週の聖路加での展示に来てくれた台北日本人学校のときの友達。私は父の転勤で家族で台北に住んでいました。当時の仲良しがこんな素敵なプレゼントを持ってきてくれました。島ぞうりです。来てくれることも知らなかったので顔を見てびっくり。しかも、お母さまも一緒。30年ぶりのおばさまだけど、瞬時にわかりました。FBの私の投稿を見て来てくれたそうです。私は、カービングをしていなければ、おそらくFBもこのサイトもやっていなかったと思います。なんとなく不得手なSNS。ですが、同じ場所にずっと住んでいない私にとっては、SNSは過去の多くの友達ともつながれるところなんですね。カービングやってたからこそ、こうして再会できたのかなと思ったりもしています。とても嬉しい出来事でした。
2017.01.23 05:13自宅レッスンで出来上がりました寒い寒い1月。こもってカービングするには最適ですね。自宅レッスンですが、生活の場とは離れているカービング専用の部屋でレッスンをしますので、割と落ち着きます。2月は4日土曜11時から、18日木曜14時から、23日土曜11時からがあります。現在体験できますソープカービングは2枚目の写真になります。材料費込2500円です。野菜ももちろんできます。
2017.01.16 12:04聖路加終わりました1月9日から1月14日までの1週間、築地の聖路加第一画廊で石鹸彫刻の展示販売会をさせていただきました。6人でアイデアを出し合い販売品を作り、当番で販売をして勉強になりました。カービングは、彫っているときは個人的な作業なので、こうして人とのつながりが感じられる準備期間と展示の期間は、たいへん刺激のある時間になります。また、お客様、病院内でたまたま寄られた方でしょうか、「いいものを見せていただきました」というお言葉をいただきました。私たちのカービングで癒されていただけたのでしたら嬉しいです。
2017.01.14 08:25透かし模様の石鹸カービングをしていての反省点。友人に「あなたの作品のいいところも悪いところもよくわからない」と言われました。別の友人にふと心緩んでカービングの話をしていたら「熱意はわかったよー」とのこと、はっと自分のおしゃべりに気付きました。カービングに興味のない人が大半だということを、自分に言い聞かせて迷惑のかけないようにカービングを続けていきたいと思いました。
2017.01.09 13:36聖路加第一画廊での石鹸彫刻展1月9日月曜から1月14日土曜まで築地の聖路加第一画廊で石鹸のカービングの展示と販売が始まりました。6人の仲間でアイデアを出し合って、個人の作品だけでなく、共同販売ということでリーズナブルなカービングの作品を数多くそろえました。皆である程度揃えた商品のラインナップのコーナーがあります。例えば、マグネットや、壁掛けにできる作品に加えて、イニシャルをその場で入れて完成となる半オーダー品などです。そのほかに、話し合いの過程で出たのが「福袋」。家にある彫れなくなった石鹸を持ち寄り、袋詰めにして、ちょっと古くなった小作品を入れて販売しています。今回一緒にさせていただいている平松佳子先生のご自宅にあったという100個以上の古い石鹸、袋詰めしながら、石鹸を見て歴史を...
2017.01.03 00:03羽子板の羽根金時人参と黒豆をパスタでつなげました。羽根になっている人参がカービングナイフで彫ったところです。普段なら花になります。レッスンのときにこの花の彫り方をお伝えしていましたら、M島さんが羽根になりそう、そして、M下さんがパスタでつなげたらいいかも、というアイデアを話されましたので試してみました。